PROGRAM
プログラム

ピラティス
マシンジム

効果の
いいところどり

キレイも筋力UPも
早く近づくことができます

01
MACHINE PILATES
マシンピラティス

ピラティスで習慣化した姿勢の歪みを改善し、美しいボディラインへ。

グループレッスン

グループレッスンのプログラムは少人数制で、トレーナーが全員を見渡せるよう設計されたスタジオで指導します。
質の高いマシンや器具を導入し運動初心者でも、動きをしっかりサポートできます。

パーソナルレッスン

ピラティス有資格者がお悩みや目的に合わせた完全個別プログラムを作成し、解消に導きます。ピラティスの効果をより感じたい方におすすめです。

02
MACHINE GIM
マシンジム

ピラティスで学んだ姿勢、カラダの使い方を意識した筋力トレーニングで、無駄のないトレーニングを。

パーソナルトレーナー監修のオリジナルのトレーニングメニューを提供します。使いやすいマシンを導入し、筋トレも有酸素運動も行っていただけます。

トレーニングパーソナルレッスン

一人でのトレーニングが不安な方、マシンジム初心者の方はパーソナルトレーニングがおすすめです。トレーニングの疑問点や修正点を直接質問していただけます。

WHATS B-PILATES

理学療法士監修のプログラム

全てのレッスンはピラティスの原則を意識してエクササイズをします。
理学療法士によるピラティスプログラムは、動きの質を整え美容だけでなく、肩こり・腰痛といった日常の不調の改善にもアプローチしています。

ピラティスの原則
  • 呼吸
  • 胸郭の配置
  • 骨盤の配置
  • 下肢のアライメント
  • 肩甲骨の動きとコントロール
  • 頭と頸部の配置
LEVELS
それぞれのペースに合わせて、
強度別に選んでいただけます。
  • ピラティスの原則をより丁寧に意識しながら安全で効果的に基礎を習得します。
  • 比較的小さなカラダの部位別にフォーカスしたプログラムです。
    ☆ひとつのエクササイズより少し強度が高くなっています。
  • 複数の関節にまたがり使えるようにプログラムされています。
    しっかり動いたと感じられる強度です。
  • 筋力にチャレンジするエクササイズが多くプログラムされています。
    ワークアウトがお好みの方にもおすすめです。

今後も新しいプログラムが続々登場!
お楽しみに!

背骨の可動性アップ

背骨の柔軟性が向上することで、正しい姿勢を維持しやすくなり疲れにくい体になります。

体の要、腰を強化する

腰は体の中心であり、全身の動きを支える重要な部分です。足や手を動かすときにもしっかり支えられるよう腰を強化します。

臀筋(お尻)の正しい使い方

人間は全ての生き物の中で臀筋(お尻)がよく発達しています。
臀筋を正しく使えることで、快適に立ち歩くことができるようになります。

可動域を拡げる(上半身編)

可動域が狭いと、肩こりや猫背の原因になります。可動域を広げることで、日常生活やスポーツのパフォーマンスが向上します。

体幹にチャレンジ

体幹は全身の動きを支える土台です。体幹トレーニングをすることで、バランスが向上し、怪我の予防にもつながります。

プログラム監修
医療と運動の両面から
アプローチする理学療法士

森内 俊貴
(モリウチ トシタカ)
  • ・理学療法士
  • ・STOTT PILATES®︎公認インストラクター(Mat, Reformer, Cadillac, Chair&Barrels)
  • ・JSA認定ストレッチングトレーナーパートナー
  • ・meme pilates studio 主宰

理学療法士として大阪市内の大手総合病院に6年間勤務し、小学生から高齢者、術後の患者様やアスリートのリハビリまで幅広く担当してきました。STOTT PILATES®を学び資格を取得し、大阪のピラティススタジオでは高齢の方からインストラクターをされているクライアントまでセッションを行ってきました。現在は香川県で自身のピラティススタジオ持ち、四国全般と大阪で出張のセッションやインストラクター向けの勉強会を行っています。

プログラムは店舗によって異なります。

PERSONAL LESSON

運動初心者の方こそ
パーソナルレッスンがおすすめです

姿勢分析をもとに、あなたのカラダの
癖や筋力に合わせた、正しい姿勢への
トレーニングをレクチャー。

「ポストリハビリ」といわれるメソッドをもとにしたプログラムは安全性が高く、筋力の程度やカラダのバランスを考慮し最適なトレーニングをご提案することが可能です。

ページトップへ
STUDIO LIST